大阪で失敗しないおひとりさま「スタンドアサヒ」

大阪「スタンドアサヒ」
 
駅近くにある四天王寺の略称にその名を由来する天王寺駅から和歌山までを結ぶJR西日本阪和線で2つ目に『南田辺』という駅がある。

行ってみればわかるが、住んでいるならともかく、そうでなければ、ここで電車をわざわざ降りることなど普通はないだろう。

それでも、このお店に行くからという立派な特別な理由で、この駅に降り立つ人々がきっといるはずだ。

大阪「スタンドアサヒ」

大阪「スタンドアサヒ」

そのお店こそが『スタンドアサヒ』なのである。

大阪で1番良く行くお店は『明治屋』↓なのだが、ここも是非押さえておきたいお店だ。

大阪で失敗しないおひとりさま「明治屋」
消える酒場・残る酒場。 消える 世の中には消えて無くなってしまう酒場がある。 例えば以前紹介した盛岡の『とらや』がそうだ。何回か伺っていたお店にもう行けなくなるというのは随分と寂しいものだ。特に気に入っていたなら尚更だ。 事情は色々なのだろ...

お店の始まり

さて、このお店の始まりは昭和10年、大日本麦酒(現アサヒビール)を定年退職した先代が創業して今に至っている。だからこの屋号なんだろう。

アクセス・外観

さて、この何の変哲もない南田辺の駅で電車を降りて高架線の階段を下る。駅の改札を抜ければ左手にはもうお店が見えている。ただその外見はガッカリするくらい普通だ。

どう見ても住宅街に玉にポツンとある、地元の方しか通うことのない、ごく平凡な大衆酒場くらいにしか見えないのだが、実は知る人ぞ知る名店なのだから面白い。

店内

大阪「スタンドアサヒ」

創業してから既に80年を超えているわけだから、そこには生き残るだけの理由があるはずだ。まあそのあたりは言って感じてみないとなかなかわからないかもしれない。

先ず暖簾をくぐって中に入ると、正面には赤いカウンター、左にはテーブル席、奥には半仕切りの一角にある。居酒屋と言うよりも赤いカウンターのせいだろう何か食堂みたいな感じだ。

決してキレイな感じは全くないのだが、それが却って落ち着く。そして驚くことにほぼ満員なのだ。予約をしなければ遅い時間でないと入れないだろう。

ここは周りに他のめぼしいお店があるわけでもなく、万が一入れない場合はつぶしが効かないので、当然100%予約をしてから行くことをおススメする。

そして注意したいのが、予約時間より早く行っても大丈夫だろうと思っていると、実はまだ席がないなんてこともあるということだ。

実際に早目に伺って予約の名前を告げても、しばらく待っていてと言うわけで、肘置き付きのカウンターを縦に見る形で1番端の切れ目取り敢えず座って待つなんてことが起こる。

やがてカウンター席の方が早々に店を後にすると、やっとカウンターを正面に席に潜り込むことが出来るという具合だ。

メニュー

大阪「スタンドアサヒ」

ビールは当然アサヒビールしか置いてない。まあこの店の始まりを知ってみれば、それは当たり前のことだとわかる。

大阪「スタンドアサヒ」

ココでは最初に皆が必ず注文するという『小鉢』と呼ばれる炊き合わせをビールと共に注文してみると良いだろう。

この『小鉢』はここの名物らしく確かに素晴らしく美味しい。鯛の子やカボチャがほんのり甘くて、これを食べられただけでも来た甲斐があるというものだ。

そして何を食べてもかなり美味しい。例えばサッパリの『たいの酢の物』。酢の物があまり好きでない人ほど1度食べてみると良い。

大阪「スタンドアサヒ」

そして、大阪の居酒屋には欠かせない鯖のきずしに美味しさ抜群のおからを合わせた名物『さばからまぶし』。これはまさにお酒の肴としては一級品だ。

大阪「スタンドアサヒ」

目の前で焼かれている『焼き鳥』。今はもう閉店してしまった盛岡の『とらや』で食べた時のように、口に入れて一口噛んだ瞬間に『これは美味い』と呟いてしまったほどだ。

大阪「スタンドアサヒ」

ゆずの皮をおろしたものがかけられたことで美味しさ倍増の『子芋煮』。こういったちょっとしたものがとにかく美味しいのだ。

大阪「スタンドアサヒ」

どの料理もそのクォリティが高いわりに非常にリーズナブル。なかなかここまでコスパが高いお店はない。

大阪「スタンドアサヒ」

お酒はこういうお店にありがちで種類は多くない。ビールの後なら熱燗も悪くない。『白鶴』の透明の瓶をそのまま燗したものが出される。お猪口も外側に『白鶴』の蛇の目のもの。

まとめ

以前訪れた時は、何となく長居するようなところでもないと、早々に店を出て次に向かったのだが、なかなか行けないことを考えるともう少しゆっくりすれば良かったと後悔している。

そんなお店なのだ。だから80年もの間、普通の住宅街のようなところで生き残れたんだろうし、全国からお客さんがやって来るのも納得のお店なのだ。

大阪「スタンドアサヒ」基本情報

それでは、最後に『スタンドアサヒ』の基本情報を。

住所:大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目10−10

電話:06-6622-1168

営業時間:17:00~22:00

     日曜休

その他:全面喫煙可

おひとりさま居心地レベル:★★★★★(5★満点)

 

スタンドアサヒ居酒屋 / 南田辺駅田辺駅西田辺駅
夜総合点★★★★ 4.0

大阪で失敗しないおひとりさま関連記事

大阪で失敗しないおひとりさま「明治屋」
消える酒場・残る酒場。 消える 世の中には消えて無くなってしまう酒場がある。 例えば以前紹介した盛岡の『とらや』がそうだ。何回か伺っていたお店にもう行けなくなるというのは随分と寂しいものだ。特に気に入っていたなら尚更だ。 事情は色々なのだろ...
大阪で失敗しないおひとりさま「酒肆 門」
さて、今回は大阪から。 大阪「酒肆 門」 このお店の屋号、『門』の前に付いている『酒肆』と言う言葉はご存じだろうか? 酒肆 『酒肆』とは、酒を売る店とか酒を飲ませる店という意味。『続日本書紀』の天平宝字5年(761)3月己酉の記事の中に出て...
大阪で失敗しないおひとりさま「北龍」
お初天神裏、以前紹介した『酒肆 門』のすぐ近くにある。 大阪「北龍」 歩いて本当に目と鼻の先にあるのだ。 外観・店内 細い路地を歩いているといかにも良さそうだぞというお店に出会うことがある。これは勘でしかないのだが、外れることは今はもうあま...
大阪で失敗しないおひとりさま「寧」
『寧』と言う字は、元々『寍』と書いて『心が落ち着く様子』を表現しているのだそうだ。 大阪「寧」 これに神様へのお供えに使う台『示』を省略した『丁』を組み合わせて『安らか』の意味で使われるようになった。 そんな一文字『寧』を屋号にしているお店...

参考:大阪のバー

大阪でハイボールはココで呑みたい「北サンボア」
今回は以前紹介した、大阪の『酒肆 門』や『北龍』からほど近いところにある一軒の古いバーだ。 大阪「北サンボア」 創業は1930年。戦後の焼け跡に闇市がひしめいていた『お初天神』近くの、現在店舗がある場所に1946年移転復活した『北サンボア』...

参考:大阪のホテル宿泊レポート

徹底解説!大阪アリエッタホテル
今回は大阪。先日の大雨の時に宿泊したところ。 『大阪アリエッタホテル』。 「大阪アリエッタホテル」情報アレコレ アクセス(〇) 地下鉄御堂筋線『本町』駅からだったら1番・3番出口を出て徒歩3分ほど、地下鉄堺筋線『堺筋本町』駅からなら17番出...
徹底解説!「ヴィアーレ大阪」
今回は大阪。 本町通りの裏手、↓以前宿泊した『大阪アリエッタホテル』の向かい側。 ホテル名は『ヴィアーレ大阪』。 「ヴィアーレ大阪」情報アレコレ アクセス(〇) 地下鉄御堂筋線『本町』駅からだったら1番・3番出口を出て徒歩3分ほど、地下鉄堺...
「ヴィアイン新大阪」宿泊レポート
今回は大阪の『ヴィアイン新大阪』。 「ヴィアイン新大阪」情報アレコレ アクセス(○) JR新大阪駅東口より徒歩2,3分の近さは魅力的。夜遅く到着しても途中にコンビニもあるし近くて便利な場所にある。 西口から徒歩5分ほどのところに同じヴィアイ...

参考:大阪空港ラウンジ情報

徹底解説!伊丹空港JALダイアモンド・プレミアラウンジ(仮)
伊丹空港は正式には大阪国際空港。ただいま開港以来49年ぶりの全面リニューアルの工事をしている真っ最中だ。 伊丹空港は工事中 工事はもう少し続きそうで、2020年夏くらいまでを予定しているらしい。やはりオリンピックに向けてという感じなのだろう...

Comment

タイトルとURLをコピーしました