福岡空港の3Fには『ラーメン滑走路』という全国各地のラーメン店が集まったゾーンがあってスイートのお店が1店とラーメンのお店が9店入っている。
どんなお店が入っているのか?と言えば、
- 茶寮 伊藤園(東京)…お茶の専門店「伊藤園」が手掛けるスイーツ店
- 博多焦がし味噌専門 五行東京)…タレを中華鍋で焦がす
- ワンタンメンの満月(山形)…自家製麺と極薄ふわとろワンタン正統派中華そば
- 屋台ラーメン 玉龍(福岡)…ベーシックなとんこつラーメン
- 博多一幸舎(福岡)…濃厚かつクリーミーな泡スープ、素材に拘った自家製細平打麺
- 弟子屈ラーメン(北海道)…鮭とばや行者ニンニクや山わさびなど地産地消
- つじ田(東京)…濃厚豚骨魚介つけ麺のパイオニア
- まんかい(大阪)…純粋とんこつ、+磯の香り潮とんこつ、+トマトトマとんこつ
- ラーメン 凪(東京)…煮干しラーメン
- ラーメン海鳴(福岡)…ラーメン専門誌のランキングで3年連続1位
と言う感じで、10店舗中6店が九州初出店のお店。その10店の内の2店が期間限定枠。今回はそんな『ラーメン滑走路』の中の1店。
福岡空港ラーメン滑走路の「ラーメン海鳴」
お店の名前は『ラーメン海鳴』。『うならせる一杯』をコンセプトに2009年福岡市清川で創業したまだ比較的新しいお店だ。
「ラーメン海鳴」店舗は現在6店
『ラーメン海鳴』は現在全部で6店舗。
店にあったカードには5店舗しか掲載されてなかったが、JR博多駅デイトスの『博多めん街道』の中にも出店している。
- ラーメン海鳴 清川店
- ラーメン海鳴 中州店
- つけ麺海鳴 平尾店
- 海鳴食堂・海鳴工房(博多南)
- ラーメン海鳴 福岡空港店
- ラーメン海鳴 博多デイトス店
華々しい受賞歴
この『ラーメン海鳴』、創業以来様々な賞を受賞している。
- 2009/12/1 KBC ドォーモ 福岡創作ラーメンバトル優勝
- 2012/6/10 KBC シルシルミシルさんデー 福岡の料理人100人に聞いた悔しいけど本当にウマイ博多ラーメン 1位
- 2012/10 KADOKAWA ラーメンWalker福岡2013 総合部門 14位 (清川店)
- 2013/7/3 RKB 豆ごはん ラーメン店に聞くお勧めラーメン店 福岡エリア 2位
- 2013/10 KADOKAWA ラーメンWalker福岡2014 総合部門 1位 (清川店)
- 2014/10 KADOKAWA ラーメンWalker福岡2015 新店部門 1位 (平尾店)
- 2015/10 KADOKAWA ラーメンWalker福岡2016 総合部門 1位 (清川店)
- 2016/5 RKB TEEN!TEEN!
100人のイイナリ 福岡で一番美味いラーメン 福岡口コミ 第1位 - 2016/10 KADOKAWA
ラーメンWalker福岡2017 総合部門 7位 (清川店)
ラーメンWalker福岡2017 新店部門 7位 (海鳴食堂) - 2017/10
KADOKAWA ラーメンWalker九州2018 総合部門 2位 (中州店)
こういうの見ちゃうと思わず食べてみておこうとなる方も多いだろう。好みは色々あれど受賞しているからには大きな外れはそんなにないものだ。
もちろんこれだけ受賞していればテレビ番組や書籍で紹介されることも多いし、全国各地のイベントにも多く参加している。
店舗
白と黒を基調とした店舗はなかなかおしゃれな感じ。サーフィンをしているサングラスをかけた豚さんのイラストが可愛い。
店に入るとテーブル席と向かい合わせのカウンター席があり、30席ほどだろうか、すっきりとしていて清潔感があってなかなか居心地が良い。
メニュー
店を入った左手に券売機があるので、そこで食べたいものを選んで発見してから席へ。メニューは大きくは5種類。
- とんこつラーメン 690円
- 魚介とんこつラーメン 760円
- ラーメン辛子明太子 920円
- ラーメンDX辛子明太子 1,150円
- ラーメンジェノバ 820円
それぞれ、
- ノーマル 上記価格
- 玉子入り プラス120円
- チャーシュー麺 プラス180円
- ネギ増 プラス150円
- きざみ玉ねぎ入り プラス120円
- 明太子入り プラス400円
と6パターン。
替玉は150円、餃子(4個)とご飯のセットは430円、そこに辛子明太子ハーフが加わると560円となる。まあそれぞれなかなか結構な価格ではある。
それにしても、とんこつラーメン以外はいったいどんなものなのか?はかなりそそられるものがある。写真があるが、こればかりは食べてみないとわからない。
ちなみに、『ラーメンジェノバ』はとんこつにジェノベーゼスープを合わせたもので、『ラーメン辛子明太子』は辛子明太子の調味液をベースに魚介スープなどを配合したもの。
あとは想像出来そうで出来ない『ラーメン辛子明太子』は他のグループ店舗では食べられないココだけの限定メニューだ。
魚介とんこつラーメン
ここで最初に食べるとするならば、その1杯はやはり『魚介とんこつラーメン』が良いのではないだろうか?
まろやかでクリーミーなとんこつスープに厳選7種類の魚介をプラスしたスープは確かに普通のとんこつラーメンとは一線を画したものだ。
麺は中細麺で少しもっちりとした食感。薄手のチャーシューは控えめなお味だが炙っているので香りがふんわり。ネギが良いアクセントになっている。
玉子は白くて味が付いていないかと思いきやそんなことはない。スープを飲みながら麺をそそるが明らかにスープの残る量が多く、単独で飲み干せてしまうが替玉は必須かもしれない。
全体的に非常に食べやすい。とんこつも魚介もそれほど主張がなく、クセがないと言えばそれまでだが、とてもバランスが取れている美味しいラーメンとも言える。悪くない。
他のラインナップも食べたくなる、そんな期待をさせてくれるお店だ。
「ラーメン海鳴」福岡空港店アクセス・営業時間などなど
最後に「ラーメン海鳴福岡空港店」の基本情報。
住所:福岡市博多区大字下臼井782番地1 国内線ターミナルビル3F 「ラーメン滑走路」内
電話:092-612-1102
営業時間:10:00~21:00(L.O.)
無休
その他:完全禁煙
※同フロアに喫煙スペース有
ラーメン海鳴 福岡空港店 (ラーメン / 福岡空港駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Comment