久留米で失敗しないおひとりさま「赤垣屋」

 

久留米「赤垣屋」

といえば先ず最初に何を思い浮かべるだろうか?やはり『久留米ラーメン』だろうか?確かに美味しい久留米ラーメンのお店は色々ある。例えば『大砲ラーメン』や『来福軒』等々。

餃子も何気に美味しいお店がある。例えば『五十番」とか。

もちろん居酒屋も色々。

久留米と言えば?やきとり

でも、実は久留米は『人口当たりの焼きとり店の数』が、非常に多いのだ。

ただ『日本三大焼きとりの街』といえば、室蘭市(北海道)、東松山市(埼玉県)、今治市(愛媛県) の3つをそう呼ぶらしく、残念ながらそこに久留米は入っていない。

確かに『コレ!』というものが、久留米の焼きとりにはないかもしれないが、様々な種類があることが逆に特徴だから、却って色々と楽しめるとも言える。

久留米の焼とりは屋台で出されたのが始まり。昭和三十年代は屋台の数は十軒ほどで、焼とりの品目もダルムや豚バラ、鶏の砂ずり程度だったらしい。

その後に有名な『鉄砲』創業者が、当時としては高級食材だったアスパラガスを、豚バラで巻く『巻物串』を誕生させた。この『巻物串』が久留米の特徴とも言えるのではないだろうか。

ところでなぜそんなに焼きとりのお店が多いのだろうか?

やはり高度成長期、ゴム工場勤務の労働者がどんどん増えていく中で、安くて美味しい焼きとりがそういった労働者の人々に人気となって、焼きとり店の数も増えていったのだろうか?

まあナゼ多いかを考えるよりも、問題なのはどのお店にするか?ということになる。せっかく久留米に来たなら美味しい焼きとりを食べたいに決まっている。

久留米に限ったことではないが沢山お店がある中で、しかも焼きとり屋さんという絞られたジャンルの中で、どの店にしようかなと決めるのはなかなか難しい。

そんな久留米の数ある焼きとり屋さんの中でも、某グルメサイトで『久留米市焼き鳥ランキングTOP20』の第1位に輝くお店がある。

久留米「赤垣屋」

久留米「赤垣屋」

それが『赤垣屋』。『赤垣屋』と言えば、当然京都にあるボクの大好きなお店、昭和9年創業の老舗居酒屋『赤垣屋』の方を思い浮かべるが、そのお店とは全く関係がない。

京都で失敗しないおひとりさま「赤垣屋」
さて今回は京都から。 京都の老舗居酒屋というと、『神馬』や『京極スタンド』や『めなみ』に『よしみ』といった具合にまあそれはそれは色々とある。 京都で外せないお店「赤垣屋」 そんな京都の老舗居酒屋の中でもゼッタイに外すことが出来ない一軒が今回...

もちろん大阪に何店舗かある立ち呑みの老舗、どて焼きが美味しい『赤垣屋』とも関係ない。

久留米の「赤垣屋」は昭和36年創業

ただこのお店も最近出来たというお店ではなく、昭和36年創業だからかれこれ60年近く続いている老舗なのだ。

アクセス

それでこの『赤垣屋』さん、どこにあるのかと言うと、JR久留米駅の近くでも、西鉄久留米駅の近くでもなく、その間にある。

ややJR久留米駅寄りか。何だか随分と立派な建物の久留米市役所の近くで県道46号線沿いにある小さなお店。

外観・店内

久留米「赤垣屋」

外観は普通の焼きとり屋さんという感じだ。白地に赤く『やきとり赤垣屋』の看板と赤提灯が目印だ。

中もいわゆるよくある昔ながらの小さな居酒屋さんという感じ。左がカウンター席で、右がL時の座敷になっている。座敷は堀にはなっていない。

ダルムが美味しいお店

久留米「赤垣屋」

ここは『ダルム』で有名なお店らしい。久留米出身の藤井フミヤ氏が以前TV番組『メレンゲの気持ち』でここをおススメしていたこともある。

ちなみに『ダルム』はドイツ語で豚の小腸、いわゆる『シロ』のこと。他にもドイツ語で呼ぶ部位がいくつかあって、例えば『ハルツ』。これは心臓のことで、一般的には『ハツ』。

あとは『タング』、これは舌だから『タン』か。あとは『センポコ』というのがあってこれは『大動脈』ことだが、これはドイツ語なのか?

まあいずれにしても、ドイツ語で呼ぶ部位があるというのはなかなか面白い。

久留米市には昭和初期に九州初の医療専門学校が開校した関係で医学生が多く、彼らが医療用語のドイツ語を使って注文したのが由来という話は真実かは別にしても有名な話だ。

メニュー

久留米「赤垣屋」

ここに来たら当然その有名なダルムを注文すべきだ。メニューの先頭に出ていて1本100円。

これが実に美味しくて、ただ一串の量が少ないので1本では全然足りない。5本くらい食べて少し満足するというくらい美味しい。もっと大量に注文する方が意外に多い。

地元の方が『カリカリ』と確かおっしゃっていたように思うが、メニューにはただ『ダルム』としか書かれていないが、実は普通のダルムとカリカリに焼いたダルムの二種類があるのだ。

ボクは柔らかい普通の方が好みだが、これは人によって違うだろうから、もしも行かれたら両方頼んで食べ比べてみるのも良いかもしれない。

他にも焼きものがバラエティに富んでいる。

・ダルム
・砂ずり
・バラ
・かしわ
・レバー
・つくね
・牛カルビ
・ハツ
・手羽先
・とり皮(若鶏)
・とり皮(地鶏)
・ピーマン
・椎茸
・厚揚げ
・げそ
・イカの身
・えび
・ししゃも
・ピリ辛ウインナー
・あらびきウインナー
・うずらの玉子
・ぎんなん
・軟骨(白)

ベーコン巻だと、

・えのき巻
・ししとう巻
・おくら巻
・アスパラ巻
・チーズ巻

豚肉巻きは、

・ニラ巻
・しそ巻
・プチトマト巻

と言った感じだ。

久留米「赤垣屋」

逆に他の単品メニューは非常に少ないが、焼きとり屋さんなんだから潔くてそれで良いのだ。と言うか、焼きとりが美味しいし色々あるのでそれでもう充分満足なのだ。

お酒も種類はそんなにないが、焼酎なら『黒霧島』がボトルで2,000円だから、なかなかリーズナブルだ。半年間もキープ出来るのが嬉しい。

まとめ

何て言うことのない古い焼きとりのお店だが、『ダルム』を食べに行くだけでも価値があるだろう。久留米で焼きとりのお店で迷ったらココ。

久留米「赤垣屋」基本情報

最後に「赤垣屋」の基本情報。

TEL:0942-39-2592

住所:福岡県久留米市通町3 通町3−18

営業時間:18:00~00:00

     日曜休

その他:予約不可

    全面喫煙可

    カード不可

おひとりさま居心地レベル:★★★★★(5★満点)

 

赤垣屋焼き鳥 / 久留米駅西鉄久留米駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

久留米で失敗しないおひとりさま関連記事

久留米で失敗しない餃子「ギョウザ五十番」
餃子はお好きですか? キンキンに冷えたビールにアツアツの餃子なんて思い浮かべたらもう堪らないなんていう方も多いはず。 そんな餃子を日本で最初に食べた人は誰か?そもそも餃子って日本ではいつ頃からこれだけポピュラーな食べ物になったのか?は知られ...
久留米で失敗しないおひとりさま「古賀久六ツ門本店」
突然だが、1919年、大正8年と言えば、カルピスやコカ・コーラが発売された年だそうだ。実はそんな100年近くも昔に創業した一軒の酒場があるのだ。 久留米「古賀久六ツ門本店」 まあ、カルピスやコカ・コーラをその当時に出していたか?は知らないが...
久留米で失敗しないおひとりさま「酒蔵松竹本店」
久留米にある創業100年をあと少しで迎えようとする『古賀久六ツ門本店』。 そこまで歴史は古くないが、それでも他にも実は老舗と言って良い酒場がある。 久留米『酒蔵松竹本店』 それが『古賀久六ツ門本店』を出て西鉄久留米駅の方面に向かう途中にある...

参考:久留米ラーメン情報

とんこつラーメンの歴史と「大砲ラーメン」
とんこつラーメンの歴史 九州初のラーメン屋台?「南京千両」 ところで『宮本時男』さんをご存じだろうか? そんなの知ってるに決まってるでしょ!の方も居るだろうし、誰だそれ?の方も居るだろう。元々はうどんの屋台『たぬき』を営業していた方だ。 そ...
JR久留米駅すぐ使い勝手の良い「来福軒」
松田聖子の『赤いスイートピー』が流れているJR久留米駅、ステンドグラスがキレイな駅で、まちなか口から外に出ると、地元出身の方々に関わるものなど面白いものがいくつかある。 JR久留米駅 からくり儀右衛門こと田中久重の『太鼓時計』をモチーフにつ...

参考:久留米のホテル宿泊レポート

久留米ホテルエスプリ宿泊レポート
久留米で時々宿泊することがある。これが実に困るのだ。なかなか良いホテルがないからだ。まあ出張先で眠るだけと割り切ればないわけではないが、そうは言ってもとなる。 そんないくつか泊まった中では案外許せるかなと言うのが、西鉄久留米駅からすぐ近くに...

Comment

タイトルとURLをコピーしました