Izakayahopping

長崎で失敗しないおひとりさま「安楽子」

長崎で飲むとなると、大概は思案橋横丁の更に細い路地に入ったところに店を構える『こいそ』に行くことがもっぱらなのだが、たまには違うところと思い言ったお店が今回。長崎「安楽子」長崎の思案橋近く、市電が走る通りから1つ細い道を奥に入った角にあるの...

高知で失敗しないおひとりさま「蕎麦と酒 湖月」

高知で行くお店は大体決まっている。老舗大衆酒場でCP抜群の『葉牡丹』か、静かにじっくり美味しいものを飲んで食べられる『どんこ』の2店だ。そんな中、たまには違うところにでもと思って伺ったお店がある。高知55番街はりまや橋から高知城の間にかけて...

リピートしたくなる高知「葉牡丹」

さて高知県である。結局またここに足を運んでしまうというお店が『葉牡丹』だ。高知に行くとなると羽田から高知竜馬空港に行くのが最も簡単だろう。高知竜馬空港からはバスではりまや橋観光バスターミナルまでは25分弱で到着する。高知駅まで行くならちょう...

福岡で失敗しないおひとりさま「独酌しずく」

店名に『独酌』という言葉が添えられているお店と言えば、北海道旭川の『独酌三四郎』と言う昭和21年創業の老舗がある。以前から1度は行きたいと思っていたがその機会は未だない。鯖料理で評判の春吉のお店「独酌しずく」そしてもう一軒、福岡の春吉に店を...

東京で失敗しないおひとりさま「鍵屋」

さて今回は東京都。以前の『大統領』に続いてまだ東京のお店のアップは二軒目だ。近いと却ってあちこち行かないものなのだ。そして今回のお店はまだ2回しか行ったことがない。でもまたすぐにでも行きたくなるようなお店なのだ。なのになかなか行けないと言う...

徳島で失敗しないおひとりさま「食彩 遊真」

さて、今回は徳島。徳島と言えば阿波踊り。空港の愛称だって『徳島阿波おどり空港』と言うくらいなのだから。徳島「食彩 遊真」お店の名前は『食彩 遊真』。アクセスJR徳島駅からは歩いて5分も掛からない。駅を出たら左へ、ダイワロイネットホテルを過ぎ...

仙台で失敗しないおひとりさま「源氏」

祝100記事目!多分、この記事が100個目になる。自分で祝っておこう。なにせ珍しく長続きしている。それで、ここにアップされている記事の多くは殆ど最近のものなのだが、たまには少し前に伺った場所のことも書いておきたい。なかなか行けないが必ずまた...

JR札幌駅周辺で失敗しないおひとりさま「味百仙」

グルメ漫画『美味しんぼ』に出てくる料理を食べたことがあるだろうか?作中には色々と実在するお店も出てくるのだが、そのうちの一つがJR札幌駅からほど近いところにある『味百仙』だ。美味しんぼに出てくる「じゃがいものバター煮」このお店で食べられる『...

鹿児島で失敗しないおひとりさま「菜菜かまど」

鹿児島の天文館は集中して色々なお店がある。なので、例えばこの辺りに宿泊をすれば、様々なお店に近いので非常に便利だし、あちこち行ってみようかとなる。なので、ついつい鹿児島に出張となると必ずどこかで飲むことになる。それに温泉の立ち寄り湯もあるの...

鹿児島で失敗しないおひとりさま「赤鶏炭焼大安」

鹿児島と言えば、最もよく行くお店が『味乃さつき』なのだが、他にも当然良いお店は色々あるわけで、今回は新規開拓のお店。鹿児島「赤鶏炭焼大安」『たいあん』ではない。『だいやす』と読む。味乃さつきからもすぐ近い場所、二官橋通りと二本町通りが交わる...
スポンサーリンク