石川県 福光屋 加賀鳶 極寒純米 無濾過・生

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

福光屋

今回は石川県福光屋の『加賀鳶 極寒純米 無濾過生』。

石川県金沢市の蔵元『福光屋』は1625年、寛永2年の創業。塩屋太助という人が富山県福光町より金沢に出て質屋を始め、後に寛永2年創業の酒蔵を購入。

1803年(享和3年)に塩屋の称号を、出身地の福光町の名をとって『福光屋』と改めて現在に至っている。

銘柄は『福政宗』を始め『黒帯』、『加賀鳶』、『風よ水よ人よ』、『鏡花』、『瑞秀』などなどかなり種類がある。

加賀鳶

その中から今回は『加賀鳶』。加賀藩江戸屋敷お抱えの大名火消し『加賀鳶』に由来しているそうだ。

歌舞伎の演目に河竹黙阿弥の『盲長屋梅加賀鳶』と言うものがある。その中でこの加賀鳶たちが出てくる。その意気のよさがブランドのコンセプトになったとのこと。

さて、そんな『加賀鳶』のコンセプトワードは『粋』。

そのために最も大切にしていることは、キレです。単に辛いだけでなく、日本酒の生命線である旨味を大切にしながらのキレる辛口。純米造りの技術を徹底的に追求することで、旨さの領域を広げた「加賀鳶」。まさに酒造りの妙技を味わえるブランドです。

ということらしい。

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

その『加賀鳶』の中から、今回は『加賀鳶 極寒純米 無濾過生』。

厳冬の時期に低温醗酵でじっくりと仕上げた純米酒、これを濾過することなく、しぼりたてをそのまま瓶詰めにしたのがこのお酒。

米の旨味が存分に生きていて、濃醇な旨味とキレの良さが特徴。

ラベル

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

ラベルには箔押しで『加賀鳶』。その背景には加賀鳶たちの長半纏に染め抜かれた雲に雷をモチーフにしたロゴマーク。

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

右上には『極寒純米』、左下には『福光屋』の文字と落款。

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

首のところには赤地に黒の墨文字で『無濾過・生』、その横に『醸造年度平成三十年中汲み、生原酒』。

データ

加賀鳶 極寒純米 無濾過生

原料米は五百万石・フクノハナ、精米歩合は65%。日本酒度+8、酸度2.1、アミノ酸度2.0、アルコール度数18%、酵母は701号。

Comment

タイトルとURLをコピーしました