久留米で立ち呑み「角打バーオリーブ」 先日、近くのホテルに宿泊した際、お店の前を通っただけなのだが、以前伺ったことがあるこのお店のことを書いていなかった。屋号は『角打ちバーオリーブ』と言う何とも言えない名前。でも名前とは裏腹にこれがなかなか良いお店なのだ。角打ちそもそも『角打ち... 2019.02.13 久留米市居酒屋Izakayahopping福岡県居酒屋
久留米の細い路地にある「ひとくち餃子てん屋」 久留米にはやきとりのお店も沢山あるが、餃子の美味しいお店も色々あるのだ。そんな中から今回は『ひとくち餃子 てん屋』。アクセスこれがなかなか良い場所にあるのだ。明治通り沿いにあるカトリック久留米教会をJR久留米駅の方に歩いて行くと、細い路地の... 2019.02.11 久留米市居酒屋Izakayahopping福岡県居酒屋
久留米でギョウザとやきとり「又兵衛」 久留米でギョウザと言えば『五十番』が有名だが、こちらの『ぎょうざとやきとりの又兵衛』もまた有名なのではないだろうか?アクセス西鉄久留米駅西口を出て横断歩道を渡る。左手の道を更に行くと『一番街』と書かれたアーケードが見えてくるのでそこを進んで... 2019.02.07 久留米市居酒屋Izakayahopping
久留米で失敗しないおひとりさま「赤垣屋」 といえば先ず最初に何を思い浮かべるだろうか?やはり『久留米ラーメン』だろうか?確かに美味しい久留米ラーメンのお店は色々ある。例えば『大砲ラーメン』や『来福軒』等々。餃子も何気に美味しいお店がある。例えば『五十番」とか。もちろん居酒屋も色々。... 2018.11.26 久留米市居酒屋Izakayahopping
久留米で失敗しないおひとりさま「酒蔵松竹本店」 久留米にある創業100年をあと少しで迎えようとする『古賀久六ツ門本店』。そこまで歴史は古くないが、それでも他にも実は老舗と言って良い酒場がある。久留米『酒蔵松竹本店』それが『古賀久六ツ門本店』を出て西鉄久留米駅の方面に向かう途中にある『酒蔵... 2018.11.11 久留米市居酒屋Izakayahopping
久留米で失敗しないおひとりさま「古賀久六ツ門本店」 突然だが、1919年、大正8年と言えば、カルピスやコカ・コーラが発売された年だそうだ。実はそんな100年近くも昔に創業した一軒の酒場があるのだ。久留米「古賀久六ツ門本店」まあ、カルピスやコカ・コーラをその当時に出していたか?は知らないが、お... 2018.11.10 久留米市居酒屋Izakayahopping
久留米で失敗しない餃子「ギョウザ五十番」 餃子はお好きですか?キンキンに冷えたビールにアツアツの餃子なんて思い浮かべたらもう堪らないなんていう方も多いはず。そんな餃子を日本で最初に食べた人は誰か?そもそも餃子って日本ではいつ頃からこれだけポピュラーな食べ物になったのか?は知られてい... 2018.07.08 久留米市居酒屋Izakayahopping福岡県居酒屋