「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」に行ってきた

計 110 の酒蔵と 15 のレストランが集結する日本最大級の “SAKE”イベントである『CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019』に行ってきたのでそのレポート。

CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019とは?

そもそも『CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019』は、高品質な日本酒をきちんと学べる場として開催されるもの。

2016年にスタートして今年で4年目の開催。2019年のテーマは『日本酒と世界各国料理とのペアリング』。日本酒とさまざまな料理の組み合わせを楽しむことが出来る。

日本各地から計110の酒蔵が日替わりで登場する他、前半5日間はアジア料理、後半5日間は日本・欧州料理を提供するレストランが出店。

日本全国の酒蔵へ足を運んできたあのヒデ、中田英寿氏率いる『JAPAN CRAFT SAKE COMPANY』がプロデュースしている。

ここで 提供されているお酒は、ヒデをはじめとした日本酒の専門家たちが厳選、現在飲むべき日本酒が会場に集まっている。

現在飲むべきお酒だから、当然毎年出品されるお酒の蔵元のラインナップが変わっていて、今回も17の酒蔵が初参加。

とは言っても一度に110蔵のお酒が飲めるわけではない。1 日に参加する酒蔵は敢えて10 蔵に絞られている。

これは日本文化としての日本酒を楽しみ、お気に入りの一杯、お気に入りの酒蔵を見つけてほしいという中田英寿氏の想いから。

11日間で110の蔵元のお酒が楽しめる

よって、11 日間毎日異なる日本酒が楽しめるわけだ。 その11日間がどうなっているのか?と言うとこんな感じだ。

【4 月 19 日(金) …SPARKLING SAKE の日】
・一ノ蔵 (株式会社一ノ蔵/宮城県)
・八海山 (八海醸造株式会社/新潟県)
・獅子の里 (松浦酒造有限会社/石川県)
・水芭蕉 (永井酒造株式会社/群馬県)
・菊泉 (滝澤酒造株式会社/埼玉県)
・七賢 (山梨銘醸株式会社/山梨県)
・紀土 (平和酒造株式会社/和歌山県)
・雨後の月 (相原酒造株式会社/広島県)
・獺祭 (旭酒造株式会社/山口県)
・雁木 (八百新酒造株式会社/山口県)

【4 月 20 日(土) 東北の日】
・陸奥八仙 (八戸酒造株式会社/青森県)
・新政 (新政酒造株式会社/秋田県)
・春霞 (合名会社栗林酒造店/秋田県)
・山本 (山本合名会社/秋田県)
・山和 (株式会社山和酒造店/宮城県)
・楯野川 (楯の川酒造株式会社/山形県)
・秀鳳 (有限会社秀鳳酒造場/山形県)
・廣戸川 (松崎酒造株式会社/福島県)
・自然郷 (合名会社大木代吉本店/福島県)
・山の井 (会津酒造株式会社/福島県)

【4 月 21 日(日) 北陸・信越の日】
・加茂錦 (加茂錦酒造株式会社/新潟県)
・満寿泉 (株式会社桝田酒造店/富山県)
・羽根屋 (富美菊酒造株式会社/富山県)
・勝駒(有限会社清都酒造場/富山県)
・手取川 (株式会社吉田酒造店/石川県)
・五凛 (株式会社車多酒造/石川県)
・真澄 (宮坂醸造株式会社/長野県)
・信州亀齢 (岡崎酒造株式会社/長野県)
・黒龍 (黒龍酒造株式会社/福井県)
・梵 (合資会社加藤吉平商店/福井県)

【4 月 22 日(月) 関東の日】
・来福 (来福酒造株式会社/茨城県)
・結ゆい (結城酒造株式会社/茨城県)
・御慶事 (青木酒造株式会社/茨城県)
・尾瀬の雪どけ (龍神酒造株式会社/群馬県)
・聖 (聖酒造株式会社/群馬県)
・大那 (菊の里酒造株式会社/栃木県)
・屋守 (豊島屋酒造株式会社/東京都)
・青煌 (武の井酒造株式会社/山梨県)
・いづみ橋(泉橋酒造株式会社/神奈川県
・箱根山 (井上酒造株式会社/神奈川県)

【4 月 23 日(火) 東海の日】
・磯自慢 (磯自慢酒造株式会社/静岡県)
・開運 (株式会社土井酒造場/静岡県)
・白隠正宗 (高嶋酒造株式会社/静岡県)
・義侠 (山忠本家酒造株式会社/愛知県)
・二兎 (丸石醸造株式会社/愛知県)
・津島屋 (御代桜醸造株式会社/岐阜県)
・有限会社渡辺酒造店/岐阜県)
・白川郷 (株式会社三輪酒造/岐阜県)
・百春 (株式会社小坂酒造場/岐阜県)
・田光 (合資会社早川酒造/三重県)

【4 月 24 日(水) 関西の日】
・澤屋まつもと (松本酒造株式会社/京都府)
・白木久 (白杉酒造株式会社/京都府)
・風の森 (油長酒造株式会社/奈良県)
・みむろ杉 (今西酒造株式会社/奈良県)
・篠峯 (千代酒造株式会社/奈良県)
・松の司 (松瀬酒造株式会社/滋賀県)
・三連星 (美冨久酒造株式会社/滋賀県)
・龍力 (株式会社本田商店/兵庫県)
・播州一献 (山陽盃酒造株式会社/兵庫県)
・仙介 (泉酒造株式会社/兵庫県)

【4 月 25 日(木) 中国・四国の日】
・賀茂金秀 (金光酒造合資会社/広島県)
・月山 (吉田酒造株式会社/島根県)
・貴 (株式会社永山本家酒造場/山口県)
・五橋 (酒井酒造株式会社/山口県)
・三芳菊 (三芳菊酒造株式会社/徳島県)
・石鎚 (石鎚酒造株式会社/愛媛県)
・媛一会 (武田酒造株式会社/愛媛県)
・土佐しらぎく (有限会社仙頭酒造場/高知県)
・美丈夫 (有限会社濵川商店/高知県)
・亀泉 (亀泉酒造株式会社/高知県)

【4 月 26 日(金) 九州の日】
・三井の寿 (株式会社みいの寿/福岡県)
・若波 (若波酒造合名会社/福岡県)
・田中六五 (有限会社白糸酒造/福岡県)
・庭のうぐいす (合名会社山口酒造場/福岡県)
・前 (古伊万里酒造有限会社/佐賀県)
・鍋島 (富久千代酒造有限会社/佐賀県)
・東一 (五町田酒造株式会社/佐賀県)
・ちえびじん(有限会社中野酒造/大分県)
・福田 (福田酒造株式会社/長崎県)
・花の香 (花の香酒造株式会社/熊本県)

【4 月 27 日(土) SAKE COMPETITION の日】
・赤武 (赤武酒造株式会社/岩手県)
・南部美人 (株式会社南部美人/岩手県)
・蔵王 (蔵王酒造株式会社/宮城県)
・冩樂 (宮泉銘醸株式会社/福島県)
・名倉山 (名倉山酒造株式会社/福島県)
・町田酒造 (株式会社町田酒造店/群馬県)
・仙禽 (株式会社せんきん/栃木県)
・作 (清水清三郎商店株式会社/三重県)
・白鶴 (白鶴酒造株式会社/兵庫県)
・極聖 (宮下酒造株式会社/岡山県)

【4 月 28 日(日) SAKENOMY ALLSTARS の日】
・田酒 (株式会社西田酒造店/青森県)
・雪の茅舎 (株式会社齋彌酒造店/秋田県)
・ゆきの美人 (秋田醸造株式会社/秋田県)
・伯楽星 (株式会社新澤醸造店/宮城県)
・勝山 (勝山酒造株式会社/宮城県)
・くどき上手 (亀の井酒造株式会社/山形県)
・惣邑 (長沼合名会社/山形県)
・大七 (大七酒造株式会社/福島県)
・にいだしぜんしゅ (有限会社仁井田本家/福島県)
・今錦 (米澤酒造株式会社/長野県)

【4 月 29 日(月・祝) チーム十四代の日】
・十四代 (高木酒造株式会社/山形県)
・一白水成 (福禄寿酒造株式会社/秋田県)
・山形正宗 (株式会社水戸部酒造/山形県)
・鳳凰美田 (小林酒造株式会社/栃木県)
・天青 (熊澤酒造株式会社/神奈川県)
・而今 (木屋正酒造合資会社/三重県)
・寳劔 (宝剣酒造株式会社/広島県)
・出雲富士 (富士酒造合資会社/島根県)
・よこやま (重家酒造株式会社横山蔵/長崎県)
・東洋美人 (株式会社澄川酒造場/山口県)

参加方法

会場は六本木ヒルズの中央に位置する『六本木ヒルズアリーナ』。

さて先ずは参加方法。

会場に到着したら、先ずはコインブースで『CRAFT SAKE スターターセット』を購入しよう。酒器グラス+飲食用コイン 11 枚で3,500円だ。

それで、この飲食用コインだが、意外にちゃんとしたつくりになっている。何しろ『酒』の字のデザインが素晴らしい。徳利から酒が猪口に落ちていくもの。

酒器グラスは1819年創業の『石塚硝子』が創作した今回の為のオリジナル『金彩霙』。みぞれのようにきらきらときらめく酒器が金で縁取られている。

これがなかなかステキなもので二種類あって好きな方を選ぶことが出来る。気に入れば会場内の日本酒酒器専門店『しゅきや』で1,350円で追加購入出来る。

ちなみに追加コイン 1,500 円セット(飲食用コイン 10 枚)、3,000 円セット(飲食用コイン 22 枚)、5,000 円セット(飲食用コイン 38 枚)がある。

期間中にまた来場した時にこの酒器グラスを持って行くと、追加コインの購入のみで楽しめるようになっているので、何度か足を運べる方にはグッドなシステム。

飲んで食べて

酒器とコインを受け取ったら、日本酒ブースに行って好きなお酒を選んで飲み始めよう。

お酒はコインt交換で酒器に注がれるシステムになっている。

コインの数は色々で二枚から五枚くらいまで。

また、ブースに並ばなくてもテーブルの間を売り歩いている蔵元もある。

声を掛ければテーブルでそのままコインと交換出来る。

行列に並ばなくて済むのがとても良いのだが、その分お酒の選択肢は少ない。

ブースは列をつくっているところと案外すぐに購入出来るところがあるのだが、どれを選んで飲んだとしても美味しいはずだ。

そうそう、このイベントの公式アプリ『Sakenomy』をダウンロードして、『Sakenomyブース』に行って画面を見せるとリストバンドが貰える。

これを提示すると限定プレミアム酒が購入出来る。

更にアンケートに答えるとコインが貰えたりもする。

料理

さて料理だ。お酒だけでも楽しいのだが、日本酒に合うような美味しい料理を食べられるに越したことがない。購入する前に席を確保した方が良いかもしれない。

座れるテーブルと立ち飲みスタイルのテーブルとあるが、そんなに多くはないので、混んでくるとなかなか場所確保が出来ないので注意。

それで料理を提供しているところが実はスゴイ。

【4月19日(金)~23日(火) 出店店舗】
・虎峰 … 新モダンチャイニーズ(東京・六本木)
・ミ・レイ … ベトナム料理(東京・蒲田)
・若狭 … 和韓料理(東京・中目黒)
・サイフォン レストラン … タイ料理(東京・小岩)
・Five Star Café … シンガポールレストラン(東京・中目黒)

【4月24日(水)~28日(日) 出店店舗】
・SCHMATZ … 和とドイツの融合カジュアルレストラン(東京・南青山)
・キャビアハウス&プルニエ … シーフードバー(東京・高輪)
・RISTORANTE La Ciau … イタリアンレストラン(東京・芝浦)
・六本木 kappou ukai/ 六本木うかい亭 … 割烹料理店/鉄板料理店(東京・六本木)
・Arroceria La Panza … スペイン料理(東京・銀座)

【4月29日(月) 出店店舗】
・中勢以 内店 … 熟成肉のみを扱うステーキハウス(東京・小石川)
・MOTOI … 独創的フレンチ(京都)
・PELLEGRINO … イタリアンレストラン(東京・恵比寿)
・Cà sento … スペイン料理(兵庫・神戸)
・石かわ … 日本料理(東京・神楽坂)

それぞれのお店がキッチンカーで料理を紙の容器で提供しており、これもコインと交換。

その他

時間によってはDJ・LIVE STAGEに様々なDJが登場してステージを繰り広げたりもしている。

また、ご当地キットカットと日本酒のペアリングセットを販売提供する期間限定の『ご当地キットカット ペアリング BAR』なども。

ちなみに会場にはいくつもの『縄』が天井から吊り下げられている。2020年ドバイ国際博覧会日本館の設計を手がけた永山祐子氏が演出。

お酒を楽しむ人々を柔らかく包み込む浮遊間のある空間を、日本古来のサスティナブル素材である縄で表現しました、と言うことだ。

一部、縄で囲われて中が見えない一般の人は入れない 空間があったが、上からのぞくとヒデがそこに居た。

多分関係者のVIPルームみたいなものなんだろう。本物のヒデは非常にカッコ良かったです。

まとめ

日本酒が好きなら1度は行ってみたいイベントだ。あちこちの蔵元のお酒も飲めるし、なかなかいかないようなレストランの料理も食べられる。

場所も六本木なので、その後あちこちにの見直しに行けるし、美術館もあるからついでに飲むと言うスタイルもありだろう。当然ウイークデーは会社帰りも良し。

もちろんいちいち行列を作らないとお酒も料理も買えないとか、料理の量が少ないとか思う方も居るかもしれないが、それなら美味しい酒場に行けば良い。

あくまでも日本酒を楽しむ1つの形の提供の場と考えれば、充分楽しいし刺激的である。

Comment

タイトルとURLをコピーしました