京都で失敗しないおひとりさま「酒亭ばんから」

京都「酒亭ばんから」

鴨川と木屋町通の間にある花街、それが先斗町である。町とはあるが先斗町という地名はない。

三条通の一筋南から四条通まで通じる鴨川に沿った細長い通りである。南北に500メートルほどの長さがある。

木屋町通の適当なところで取り敢えず車を降りる。脇の細い路地を行けば先斗町だ。店は木屋町通と先斗町の間のその細い路地にある。

京都「酒亭ばんから」

夜にここを歩くのはなんだか楽しい。観光客は日本人に限らず様々な人種がぶらぶらと歩いている。

先斗町21番街

京都「酒亭ばんから」

細い路地には、様々なお店が並び、町家に提灯や行灯、石畳といったいかにも京都らしい雰囲気だ。少し暗めの感じがまた雰囲気を良くしている。

そんな先斗町には、北から南まで、横に走る細い路地が全部で25本もある。横を気にしながら歩いていると、やがて『21番路地』を示す木製の看板が。

青と水色の二重千鳥に黄色で通り番号が書かれているものだ。その二重千鳥と通り番号の横には赤い×マーク、その下には『通り抜けできまへん』の文字。

横には『あんまはり指圧 ポント町治療院』という診療所の白い看板が妙に目立っている。

入口はまるで民家の門のようだ。奥を見れば細い魅力的な路地裏。そこを入ると右手にあるのが今回のお店だ。

外観・店内

京都「酒亭ばんから」

店先には白地に黒い文字で『地酒 一品 ばんから』の看板、店先には同じく白い提灯がぶら下がっている。『酒亭 ばんから』。

暖簾には徳利が描かれ左下の隅に同じように店名が書かれている。

お店の中に入ると、1Fはカウンター席で2Fがテーブル席になっている。こじんまりとしていて、どちらも落ち着いた雰囲気だ。

京都「酒亭ばんから」

メニュー

お通しは三品。ホタルイカと菜の花、湯葉、氷魚だったか。どれも丁寧につくられている印象。美味しい。

京都「酒亭ばんから」

『自家製味噌漬けクリームチーズ』。これが意外に日本酒に合う。

京都「酒亭ばんから」

『くじらのさえずり』。要はくじらの舌。とろける旨さ。

京都「酒亭ばんから」

お酒は日本酒だ。

京都「酒亭ばんから」

例えば『玉川 山廃純米 無濾過生原酒 12号』。京都の京丹後市木下酒造のもの。 杜氏イギリス人のフィリップ・ハーパーという人。

京都「酒亭ばんから」

奈良の『生酛のどぶ』。こちらの杜氏は元建築家だったはずだ。

京都「酒亭ばんから」

『旭若松 純米火入れ』。徳島の山間部で家族だけでつくっているという個性的なお酒。

まとめ

まだまだメニューには魅力的なものが色々、お酒も種類が揃っている。単純明快に本当に良いお店である。場所もお店も雰囲気が素晴らしい。接客も良い。

「酒亭ばんから」基本情報

最後に「酒亭ばんから」の基本情報。

TEL:075-221-5118

住所:京都府京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町209-8

営業時間:17:30~22:30(L.O.22:00)

     火曜休

その他:カード可

    予約可

    完全禁煙(喫煙コーナーあり)

おひとりさま居心地レベル:★★★★★(5★満点)

酒亭ばんから居酒屋 / 祇園四条駅河原町駅三条駅
夜総合点★★★★ 4.0

京都で失敗しないおひとりさま関連記事

京都で失敗しないおひとりさま「赤垣屋」
さて今回は京都から。 京都の老舗居酒屋というと、『神馬』や『京極スタンド』や『めなみ』に『よしみ』といった具合にまあそれはそれは色々とある。 京都で外せないお店「赤垣屋」 そんな京都の老舗居酒屋の中でもゼッタイに外すことが出来ない一軒が今回...
京都で失敗しないおひとりさま「いなせや」
京都駅から徒歩圏内に一軒の立ち呑み屋がある。 立ち呑みの起源 立ち呑みの起源は江戸・元文年間に遡るという話がある。 東京・神田の鎌倉河岸にあった『豊島屋』という酒屋が、大きな豆腐に少しばかり辛めの味噌をたっぷりと塗って焼いた豆腐田楽を肴に枡...
京都で失敗しないおひとりさま「神馬」
まず京都で宿泊となれば必ず行くお店の一つが『赤垣屋』なのだが、当然他にも行きたいお店はある。その筆頭にあったのが今回のお店。 京都「神馬」 それが昭和9年の創業、今のお店でも昭和12年からの老舗『神馬』だ。 アクセス このお店、ちょっと行く...
京都で失敗しないおひとりさま「酒肴屋 じじばば」
京都駅から歩いて数分のところに昭和の匂いがプンプンするような場所があることをご存じだろうか? リド飲食街 それが『リド飲食街』。 再開発された京都駅前の雰囲気とは全く違う。 取り残されてしまった感がある独特な雰囲気。 ちなみにこの『リド飲食...

Comment

タイトルとURLをコピーしました