
富士酒造
富士酒造 - Google マイマップ
富士酒造
創業は安永7年(1778年)の富士酒造は、
以前にも1度出てきている山形県鶴岡市にある蔵だ。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 煌凛 出羽燦々

今回はその富士酒造がつくる、
『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 煌凛 出羽燦々』。
山形県産のオリジナル酒造好適米第一号の『出羽燦々』を醸した春酒は、
ふわりと香る爽やかな吟醸香に透明感のあるキレイな旨味が特徴でスッキリとした喉越し。
平成8年の出羽燦々デビューイヤーに試験的に先行して醸造商品化を行った4つの蔵のうちの1つなだけに、
その仕上がりの良さはさすがである。
ラベル

肩のところに斜めに貼りつけられた短冊は、
ピンクの地にラズベリーっぽい色の箔押しでアレコレ情報が詰め込まれている。

メインのラベルもピンクの地に『栄光富士』が白く抜かれ、
その上に黒で『煌凛』と書かれた春らしい中にも重々しさがある。

裏ラベルには更に黒の地に白とラズベリーっぽい色で、
アレコレ書かれている。

ここのラベルは結構大げさな感じがあって、
それはそれで嫌いじゃあない。
データ
産地 | 山形県 | 容量 | 1800ml |
蔵元 | 冨士酒造 | 日本酒度 | -7 |
度数 | 16% | 酸度 | 1.6 |
精米歩合 | 50% | アミノ酸度 | 1.2 |
原料米 | 出羽燦々 | 酵母 | 山形酵母 |
Comment