1778年(安永7年)、第4代加茂屋専之助有恒が酒銘『冨士』にて創業、昭和30年代の初め『栄光』を冠し、現在に至る山形県鶴岡市の『冨士酒造』。
その『冨士酒造』出荷数量限定の熟成シリーズ『蔵隠し』から『ひやおろし』。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生詰原酒 熟成蔵隠し
この『蔵隠し』とか、『蔵出し』とか、『隠し酒』とか、よく使われたりしているが、こういう言葉付くとちょっとこのお酒は良いかもと思ってしまう人も多いのではないだろうか。
このお酒は、原料米の『五百万石』を50%精米してつくった純米大吟醸を一回火入し、無濾過原酒の状態で蔵内で低温瓶貯蔵した秋の限定酒。
熟成感とかはあまり感じられないし重くもない。柔らかい旨味と優しい口当たりで、ある意味面白味がないと言えばそれまでだが、面白味がなくともとても美味しいのだからそれで充分。
ラベル
ラベルは黒い地の中に落款のように『栄光冨士』。その上に『純米大吟醸 熟成蔵隠し』が白い文字で書かれている。
この『栄光冨士』のスタイルの地は色は違えど結構使われていて、その上に原料米の名前が書かれたものとか酒の名前が書かれたものとか、今までも色々見ているので馴染み深い。
ここで使われている艶のある赤というかワインレッドみたいな色は、ひやおろし、熟成という感じが表れている。
データ
アルコール度数は17.3%、精米歩合は50%でお米は五百万石。日本酒度は+8で、酸度は1.5、アミノ酸度は1.2、山形酵母が使われている。
Comment