創業当時のままで残る国の登録有形文化財の蔵でつくられる『雪の茅舎 純米吟醸 生酒』

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

斎彌酒造店

斎彌酒造店 - Google マイマップ
斎彌酒造店

秋田県由利本荘市石脇地区は、藩政時代は旧亀田藩の物流拠点として栄えたところ。

子吉川を下って集められた米や木材などが、石脇港から北前船に積まれ、大阪や江戸に運ばれていた。

そこに明治35年(1902)、初代齋藤彌太郎によって創業されたのが、『齋彌酒造店』だ。

創業当時のままで残る住宅・店舗・蔵などの11棟が国の登録有形文化財に登録されている。

店舗部分は庇を差し出した大規模町屋の構成で、2階は洋風デザインを取り入れた独特の意匠。敷地後方の西蔵・中蔵・東蔵は大規模な土蔵。門・文庫蔵と共に、地域産業の発展を物語る貴重な建造物になっている。 

古い建物好きとしては、これは是非一度見に行ってみたいのだが、なかなか行く機会がない。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

そんな斎彌酒造店がつくったお酒の一つが今回の『雪の茅舎 純米吟醸 生酒』になる。以前にも1度出てきていたね。

この蔵では蔵人自ら、そして地元農家さんと契約して、酒造好適米『秋田酒こまち』を栽培している。

酒名の『雪の茅舎』の『茅舎』は茅葺きの家のこと。その茅葺屋根の民家が点在する、雪深いこの蔵のある地の冬景色を表現したお酒なのだ。

フレッシュなしぼりたての新酒はこの時期限定のもの。

華やかで品のある吟醸香、きめ細やかな酸味と香味のバランスがとても良い。

スッキリとした喉越しで非常に呑みやすく、且つ米の旨みもちゃんと感じられる見事なお酒だ。

ラベル

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

瓶は緑色。そこにキレイな銀の縁取りがされた白いラベル。そしてピンクの箔押しで『雪の茅舎』の文字がキラリと光る。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

『の』の下、『舎』の上には『YUKI NO BOSHA SINCE 1902』。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

その横、右端上には『純米吟醸』。下には『清酒』。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

左下には落款。左上には波打つ黒い四角の中に『COOL 生酒 要冷蔵』。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

酒蓋にもちゃんと『雪の茅舎』。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

裏のラベルはお酒のデータが記載されている。

雪の茅舎 純米吟醸 生酒

昨年も呑んだが、ラベルはデータの日付が違うだけで、あとは同じだ。

データ

産地秋田県容量1800ml
蔵元斎彌酒造店日本酒度+1
度数15%酸度1.6
精米歩合55%アミノ酸度0.7
原料米山田錦、酒こまち酵母自家培養酵母

他の『雪の茅舎』はこちら!

Comment

タイトルとURLをコピーしました