一白水成 特別純米酒 安土桃山時代織田信長の一向一揆で石川県松任より出奔した渡邉家。その初代・彦兵衛氏が羽後の国 五十目村(現在の秋田県五城目町)で酒造りをはじめたのが江戸・元禄元年(1688年)。今回は福禄寿酒造のお酒一白水成 特別純米酒。香り旨味バランス絶妙。 2023.09.01 福禄寿酒造SakeLabelHopping秋田県日本酒
楽器正宗 純醸 今回のお酒は福島県西白河郡矢吹町にある慶応元年(1865年)創業の大木代吉本店のもの。サケ・コンペティションで純米酒部門で3位に入り話題の楽器正宗の第二の定番『楽器正宗 純醸』。フレッシュで微量なガス感と爽やかなマスカットの様な品のある香り。 2023.08.29 大木代吉本店SakeLabelHopping福島県日本酒
ほうらいせん・一念不動 白麹 夏季限定酒 関谷醸造は元治元年(1864年)愛知県の山間部奥三河の地で庄屋の関谷武左衛門が酒造りを始めたのが最初。近年酒造り体験やオーダーメード酒造り等、日本酒文化発信の試みを展開。今回はそんな関谷醸造のお酒でほうらいせん・一念不動 白麹 夏季限定酒。 2023.08.28 関谷醸造SakeLabelHopping愛媛県日本酒
秀鳳 BEACH SIDE 秀鳳酒造場は山形県山形市にて明治二十三年(1890年)より酒造りを営んでいる酒蔵。蔵王山麓に位置する蔵では蔵王山系の雪解け水を仕込み水に使う。山形県産米、県の開発酵母を積極的に採用。今回はそんな秀鳳酒造場のお酒、秀鳳 BEACH SIDE。 2023.08.19 秀鳳酒造場SakeLabelHopping山形県日本酒
山和 特別純米中取り原酒 Rock Yamawa Shuzoten 山和酒造店は、宮城県の内陸部加美郡で酒造りをしている。 蔵のある一帯は穀物地帯で、豊富な米を収穫できる宮城を代表する米ササニシキ発祥の地である大崎平野が東に広がっている。 創業は、明治29年(1896年)。 ... 2023.07.30 山和酒造SakeLabelHopping宮城県日本酒
山形正宗 夏ノ純米 1898年(明治31年)創業水戸部酒造。米作りからの酒造りをモットーに農業法人水戸部稲造で自ら酒米も育てている。そんな水戸部酒造の山形正宗 夏ノ純米が今回のお酒。農産酒蔵らしい抜群の米味と手造り麹からの柑橘酸がミックスされた呑み応えある夏酒。 2023.06.28 水戸部酒造SakeLabelHopping山形県日本酒
Ohmine 3grain 大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦 2010年に50年以上休眠状態だった蔵を復活させたのが山口県美祢市にある大嶺酒造、三度目の登場。今回のお酒は、【Ohmine 3grain 大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦】。山田錦らしい存分な膨らみ、そこにミルキーな甘味をプラスアルファ。 2023.06.20 大嶺酒造SakeLabelHopping山口県日本酒
播州一献 純米 夏辛 山陽盃酒造は高瀬舟が米や材木を運んでいたと言われる揖保川のほとり、旧城下町兵庫県宍粟市山崎町にある蔵元。今回のお酒はその山陽盃酒造のお酒、播州一献純米夏辛。暑い夏の日でもスッキリと飲めるように原酒ながらアルコール度数は15度に抑えられている。 2023.06.14 山陽盃酒造SakeLabelHopping兵庫県日本酒
山の井70 感じるままに飲んでください。 今回のお酒は、福島県南西部栃木県境に近い南会津町(旧田島町)で1688年(元禄元年)に創業した酒蔵会津酒造のお酒。山の井70 感じるままに飲んでください。八反錦70%精米のコストパフォーマンス抜群の純米酒。綺麗な甘味、すっと飲めさらっと消える。 2023.06.10 会津酒造SakeLabelHopping福島県日本酒
Ohmine 3grain 大嶺3粒 雄町 火入 今回は2010年に50年以上休眠状態だった蔵を復活させたのが山口県美祢市にある大嶺酒造のお酒、Ohmine 3grain 大嶺3粒 雄町 火入。厚味のある雄町、マンゴーやパパイアに梨や林檎の爽やかさが加わる。相変わらず他にはない独特の美味さ。 2023.06.07 大嶺酒造SakeLabelHopping山口県日本酒