イチゴミルクみたいなお酒『五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE』

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

酒井酒造の『五橋』は錦帯橋が由来

酒井酒造 - Google マイマップ
酒井酒造

日本三名橋の一つに数えられている錦帯橋は、
延宝元年(1673年)に山口県岩国市の錦川に架けられた全長200メートルの5連の木造の橋だ。

明治4年(1871年)、
錦川の伏流軟水に恵まれたこの岩国の地に蔵を構えたのが『酒井酒造』。

この酒井酒造の銘柄『五橋』は、
もちろん『山は富士、滝は那智、橋は錦帯』と言われるこの橋が由来である。

硬水仕込みが主流だった昭和22年の全国新酒鑑評会で、
軟水仕込によって第1位を獲得したのをきっかけにその名を全国に轟かせた。

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

そんな酒井酒造がつくったお酒の1つが、
今回の『五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE』だ。

日本晴を50%まで磨いて、
赤色酵母を使用ピンクのにごりに仕上げた見た目からしてインパクトの強いお酒だ。

イチゴミルク的な日本酒離れしたクリーミーでスイートな味わいから、
刺激的な発泡感と酸味が押し寄せる。

開栓した日はかなりの甘さで何杯も呑めなかったが、
1週間くらいおいて残りを呑んでみると明らかに味が違い甘さは最初ほど感じることなく一気に飲んでしまった。

瓶には注意書きが付いているように開栓時は注意が必要で、
気を付けないとお酒が溢れ出すほどガス圧が強い。

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

それでも昨年の0.25倍らしく、
ということは昨年のものはかなり危険度が高かったと思われる。

ラベル

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

お酒の色はピンクで下の方は滓で白く、
最初は瓶の色がそうなっているのかと思わせるほどだ。

混ぜれば薄いピンクになるが、
そっとしておくと分離されて二層の色となる。

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

ラベルは濃い桃色で『ride?』と『騎乗』のふりがな、
更に『純米大吟醸桃色にごり』の文字が白く抜かれている。

そして薄い桃色でタヌキがバイクに乗っているシルエットが描かれていて、
なかなか楽しいラベルなのだ。

五橋 純米大吟醸 桃色にごり RIDE

左側にお酒のデータが書かれているが、
アルコール度数は11%と普通の日本酒よりも低めだ。

ちなみに『騎乗=ride』は、
水の代わりに酒で仕込んだ酒『貴醸酒』から多分きているのだろう。

データ

産地山口県容量1800ml
蔵元酒井酒造日本酒度-50
度数11%酸度5.4
精米歩合50%アミノ酸度1.2
原料米日本晴酵母赤色酵母


Comment

タイトルとURLをコピーしました