
バルセロナへ移動
さて、
マドリードでの2025年9月シミュレーション。
行くのは多分2026年だけど、
取り敢えず2025年だったら?で進行中。
以前立てたこのザックリした計画を元に、
日々の具体的なシミュレーションする9日目…の前に。
ザックリとしたバルセロナのシミュレーション
今回はその前にマドリードと同じように
バルセロナでのザックリしたシミュレーションをしていく。
ちなみに以前のザックリの更にザックリだと、
こんな感じだった。
patrón | 09/26 (金) | 27 (土) | 28 (日) | 29 (月) | 30 (火) | 10/01 (水) | 02 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | Barcelona | 〃 | 〃 | 〃 | Figueres | 〃 Cadaqués |
2 | Barcelona | ![]() | Barcelona | 〃 | 〃 | Figueres | 〃 Cadaqués |
3 | Barcelona | 〃 | ![]() | Barcelona | 〃 | Figueres | 〃 Cadaqués |
4 | Barcelona | 〃 | 〃 | ![]() | Barcelona | Figueres | 〃 Cadaqués |
patrón | 03 (金) | 04 (土) | 05 (日) | 06 (月) | 07 (火) | 08 (水) | 09 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Cadaqués | Barcelona | Montserra | 〃 | Barcelona | 〃 | 帰国 |
2 | Cadaqués | Barcelona | Montserra | 〃 | Barcelona | 〃 | 帰国 |
3 | Cadaqués | Barcelona | Montserra | 〃 | Barcelona | 〃 | 帰国 |
4 | Cadaqués | Barcelona | Montserra | 〃 | Barcelona | 〃 | 帰国 |
今のところまだ公式サイトでもソシエダとのマッチデイは
Fecha y hora por anunciarse SÁB 29 / DOM 30 NOV Inicio: Por confirmar となっている。
日時については後日発表します 9月27日(土)/ 28日(日) 開始:未定、
ということだね。
この土・日表示はそのまま土・日のどちらかと思って良いんだろうか?
それとも金・月に振り分けられる可能性もあるんだろうか?
一応振り分けられる可能性があるものとして、
ここからのシミュレーションはしておこうと思う。
バルセロナ13日間で行きたいスポット
どこに行きたいのか?を挙げてみると、
マドリードと比較してかなりあるわけで。
細かくはもっといろいろだけど、
主なものとしてこうなる。
- ガウディ建築
カサ・ビセンス
サグラダ・ファミリア
グエル別邸
グエル邸
コロニア・グエル地下聖堂
グエル公園
カサ・バトリョ
カサ・ミラ
ベリェスグアルド塔(フィゲラス邸)
シウタデリャ公園の滝
レイアール広場の街灯柱
サンタ・テレサ学院
カサ・カルベット
モンセラットの栄光の第一の秘跡
ミラーリェス別邸の門と塀 - ダリ・トライアングル
プボル城
フィゲレス
カダケス - その他建築
カサ・アマトリェール
カサ・リェオ・イ・モレラ
カタルーニャ音楽堂
サン・パウ モダニズム区域 - アート関連
ミロ美術館
ミロのモザイク
ミロ公園の女と鳥像
ピカソ美術館
アントニ・タピエス美術館 - フットボール関連
カンプ・ノウ・スタジアム・ツアー
バルサ戦
これはかなりの数で、
どう振り分けていくのが良いのか?が悩ましい。
ただ基本的にはガウディのメイン作品を中心に計画する、
というのが良さそうな気がする。
それで、
メインとなるのはこのあたりになる。
- カサ・ビセンス
- サグラダ・ファミリア
- グエル邸
- コロニア・グエル地下聖堂
- グエル公園
- カサ・バトリョ
- カサ・ミラ
- ベリェスグアルド塔(フィゲラス邸)
これらを日々の中心にして、
その周辺スポットを加えていくというやり方。
バルセロマ8日間滞在の中の1日はカンプ・ノウ中心になるだろうから、
それ以外の7日間でこれらを振り分けていく。
例えばゲームが9/27(土)21時からと想定すると、
バルセロナとその周辺の日々の計画はこんなのが考えられる。
日付 | スポット |
---|---|
09/26(金) | 【バルセロナ移動日】 ・カサ・バトリョ |
09/27(土) | 【フットボールがメインの1日】 ・カンプ・ノウ・スタジアム・ツアー ・バルサ戦 |
09/28(日) | 【バルセロナ】 ・ベリェスグアルド塔(フィゲラス邸) |
09/29(月) | 【バルセロナ】 ・カサ・ミラ |
09/30(火) | 【バルセロナ】 ・サグラダ・ファミリア ・グエル公園 |
10/01(水) | 【ダリ・トライアングル1日目】 ・フィゲレス1泊 |
10/02(木) | 【ダリ・トライアングル2日目】 ・カダケス1泊 |
10/03(金) | 【ダリ・トライアングル3日目】 ・バルセロナへ |
10/04(土) | 【バルセロナ】 ・コロニア・グエル地下聖堂 |
10/05(日) | 【モンセラット1泊2日】 ・モンセラット1泊 |
10/06(月) | 【モンセラット1泊2日】 ・バルセロナへ |
10/07(火) | 【バルセロナ】 ・グエル邸 |
10/08(水) | 【バルセロナ】 ・カサ・ビセンス |
10/09(木) | 【帰国の日】 |
10/10(金) | 【日本帰国】 |
ということで…
バルセロナとその周辺、
13日間のシミュレーション。
ダリ・トライアングルとモンセラットは固定、
バルセロナは実際に具体的にシミュレーションしないとわからない。
テーマを持って計画するというよりも、
地区で分けていった方が良さそうな気がするけどどうだろう?
まあ、
取り敢えず始めてみよう。
Comment Feel Free