
トレド2日目
さて、
2025年9月のスペイン旅行シミュレーション。
行くのは多分2026年だけど、
取り敢えず2025年だったら?で進行中。
ザックリした計画を元に、
日々の具体的なシミュレーションする7日目。
トレド2日目 シミュレーション
今回は、
トレド2泊3日の2日目。
初日は8時過ぎにマドリードを出発して、
9時前にはトレドに到着。
トレド駅に着いたら先ず駅自体を見て、
歩いて旧市街へ。
ソコトレンに乗ってミラドール・デル・バイエや、
サン・マルティン橋やピサグラ門を見ながらトレド1周。
その後はいきなりマイナーなスポット、
ローマ遺跡。
ホテルでもらった観光ブレスレットで無料で入れるモニュメント2カ所、
同じくサント・トメ教会でグレコの傑作 オルガス伯爵の埋葬。
エル・グレコ美術館でミラドール・デル・バイエからの景色と同じ、
トレドの景観と地図を始めとしたグレコの作品を鑑賞…。
それで2日目は普通ならトレドに訪れたら先ず行くであろうサンタ・マリア・デ・トレド大聖堂、Catedral de Santa María de Toledo (トレド大聖堂 Catedral de Toledo) から始める。
この大聖堂のオープンは10時からなんだけど、
実は時計の門から無料アクセスして8時から9時45分まで滞在できるのだ。
サイトを見ると únicamente a las naves とあるから身廊のみ入れるということだろうけど、
それでも一足先に一部を見ることができるのは時間的にも効率的だ。
では、
トレドの2日目のシミュレーション。
- —
・大聖堂時計の門8:00必着に合わせて起床・朝食・出発
・Catedral de Toledo Puerta del Reloj へは徒歩8分 - 8:00
・時計の門から大聖堂に無料アクセスができて~9:45まで滞在可能
・所要時間1時間45分 - —
・時計の門から出て市庁舎広場をブラブラしながら大聖堂入口へ
・Catedral de Toledo Puerta Llana へは徒歩5分 - 10:00
・
10-18:30 ※日のみ14-
無
12.00€
・チケットは事前予約 年末まで購入可 30分刻み10-17:30
・10時から入場して早朝見られなかったところを見る
・所要時間1時間30分弱
・Iglesia del Salvador へは5分 - 11:30
・
10-18:45
無
ブレスレッドで無料
・四面全てに彫刻が施されている柱や地下遺跡や鐘楼を見る
・所要時間1時間弱
・Bocatería Toletanos へは徒歩1分 - —
・
09-21
無
・間食用にボカディージョを購入
・Real Colegio Doncellas Nobles へは徒歩5分 - 13:00
・
10-18:45
無
ブレスレッドで無料
・高架通路や創設者シリセオ枢機卿のお墓や2階建てのパティオを見る
・所要時間1時間弱
・Iglesia de los Jesuitas (San Ildefonso) へは徒歩6分 - 14:00
・
10-18:45
無
ブレスレッドで無料
・白を基調とした内部と高さ50m超の鐘楼から街の素晴らしい景色を眺める
・所要時間1時間弱
・Mezquita del Cristo de la Luz へは徒歩7分 - 15:00
・
10-18:45
無
ブレスレッドで無料
・教会前の通りの白い石や大きな花崗岩の板で作られた道路の跡は見逃せない
・所要時間1時間弱
・Cervecería La Abadía へは徒歩3分 - 16:00
・
09-17, 19-00 ※金9-13, 土11-13, 日11-00
無
・Buenaventura PALE ALE:1/2=3€
Buenaventura IPA:1/2=3€
ビール1杯にタパスが付いてくる
・他のバルに行っても良いしお土産物屋さんを覗きながらブラブラもあり
・ホテルへは徒歩5分 - —
・途中で何か買って部屋呑みして就寝
地図
ということで…
今回は、
トレド2泊3日の2日目のシミュレーション。
先ずは無料でトレド大聖堂に入って、
その後見られなかったところを改めて有料入場で見学。
その後は観光ブレスレットで無料で入れるモニュメント、
初日の訪れなかった4カ所を巡る計画。
大聖堂とか教会とかどれも似たり寄ったりで、
1日中それに費やすなんてと言う方もいるかもしれないけど。
それぞれ全然違うし、
それ故にそれぞれをやはりちゃんと見ておきたいのだ。
Comment Feel Free