
ベルナベウとカンプ・ノウ観戦問題解決?
ラリーガ年間スケジュールは6-7月頃発表。そこまでホテルや航空券予約はスケジュールを待つとコストアップになる。先に予約をすればマッチデイに当たるかどうか?は賭けになる。この悩ましい問題を解決する策が実はあった。今更気付くなんてだけどあるのだ。

レアル・マドリード 第1節 一般チケット販売開始
試合開始僅か6日4時間前に一般販売開始2025/2026シーズンのレアル・マドリードの第1節、ベルナベウでのオサスナ戦のチケットがやっと販売となっている。マッチデイは8/19(火)21時からだから、本当に1週間ちょっと前でやっと販売なわけだ...

レアル・マドリードとFCバルセロナ 2025/26VIPチケット情報
レアル・マドリードとFCバルセロナの公式サイトをチェックしていたら既に一部VIPチケットが発売されていた。シミュレーションしていたベルナベウでのエスパニョール戦は相変わらず日時確定はされていないけどチケット確保できる。カンプ・ノウの方はまだ。

ラリーガ2025/2026 試合日程
2025年7月2月になってやっとラリーガの日程が発表された。詳しくはラリーガの公式サイトで見ることができる。既に来年スペインに行くシミュレーションを2024/2025シーズンを参考に始めていたんだけど、この情報も加味しないといけないだろう。

バルセロナ: 市街地から空港へのアクセス
バルセロナの市街地から空港への行き方の選択肢は5つ。バス、地下鉄、鉄道、タクシー、送迎サービス。おすすめはバスらしいがコストを考えなければタクシーが楽チンだ。それぞれの手段をシミュレーションなども合わせて調べて比較できるようにまとめてみた。

ダリ・トライアングルはどう周るのが1番良い?
ダリ・トライアングルはどう周るのが1番良い?ということで、今回はダリ・トライアングルをどう周るのか?をいろいろとシミュレーションしてみた。1泊だと周れなくはないけどかなりハード。これが2泊だと余裕があって許容範囲。そんなわけで2泊はしたい。

ダリ・トライアングル カダケスで呑む・食べる
ダリ・トライアングル計画7 カダケスで呑む・食べる。バルセロナやマドリードのおすすめバルはあちこちで紹介されているけれど、カダケスとなるとあまりない。ちゃんとレストランで食事というのももちろん悪くないけど軽く呑んで食べるお店も知っておきたい。

ダリ・トライアングル カダケスで泊まる
ダリ・トライアングル計画6 カダケスで泊まる。カダケスはきっと1泊に値するところのような気がするわけで、そうなるとどこに泊まる?となる。選択肢は結構あるけど、その中からいくつか気になるホテルがあるので挙げていってみよう。随時追加していく予定。

ダリ・トライアングル: サルバドール・ダリの家美術館
ダリ・トライアングル計画5 サルバドール・ダリの家美術館。地中海に面した小さな漁村のポルト リガットにあるダリの家は実際にダリが生活していた住居兼アトリエ。元々漁師の家で、当時はまだ小さな小屋だった住居は以後40年以上にわたり拡張されていった。

ダリ・トライアングル: フィゲラスで呑む・食べる
ダリ・トライアングル計画3 フィゲラスで呑む・食べる。フィゲレスで呑んで食べるとすると、もちろんドゥラン・ホテルでディナーも悪くないけどランチにして夜はやはりバルを巡ってみたい。でもわざわざ行きたいところがあるかどうか?ということで調べてみた。