hopper

スポンサーリンク

2025年9月頃スペインに行くとしてベルナベウとカンプ・ノウでゲームは観られる?

もしも2025年9月あたりにスペインに行ったとすると、ベルナベウとカンプ・ノウでゲームが観られるのか?ということをちょっと検証してみた。結論としてはできるということになる。但し、チケットがちゃんと手に入れられたとしたらということだけど。

ラリーガ2025/2026 試合日程

2025年7月2月になってやっとラリーガの日程が発表された。詳しくはラリーガの公式サイトで見ることができる。既に来年スペインに行くシミュレーションを2024/2025シーズンを参考に始めていたんだけど、この情報も加味しないといけないだろう。

シミュレーション3 各スポットの定休日と営業時間まとめ

各スポット定休日と営業時間がどうなっているのか?を間違えると行きたかったのに行けなかったということにもなりかねない。前回・前々回共にトレドのエル・グレコ美術館がそうだった。なので今度行くであろうスポットを挙げて定休日と営業時間をまとめておく。

シミュレーション2 飛行機

いろいろと調べてきたのでそろそろ次回のシミュレーション。2026年9月に行けたら良いなと思っているんだけど、そんな中で今回は東京-マドリードの往復の飛行機のことと、バルセロナからマドリード経由で帰国する時の2つの方法をちょっと調べてみた。

シミュレーション1 ザックリ全体

シミュレーション1 ザックリ全体の計画を決めるの鍵を握るのはサッカー観戦の日程。これさえ決まってしまえば他計画も一気にザックリと固まって全体計画が決まる。26/27シーズンの日程は当然出ていないので、24/25でちょっと全体を考えてみる。

バルセロナ: 市街地から空港へのアクセス

バルセロナの市街地から空港への行き方の選択肢は5つ。バス、地下鉄、鉄道、タクシー、送迎サービス。おすすめはバスらしいがコストを考えなければタクシーが楽チンだ。それぞれの手段をシミュレーションなども合わせて調べて比較できるようにまとめてみた。

ダリ・トライアングルはどう周るのが1番良い?

ダリ・トライアングルはどう周るのが1番良い?ということで、今回はダリ・トライアングルをどう周るのか?をいろいろとシミュレーションしてみた。1泊だと周れなくはないけどかなりハード。これが2泊だと余裕があって許容範囲。そんなわけで2泊はしたい。

ダリ・トライアングル カダケスで呑む・食べる

ダリ・トライアングル計画7 カダケスで呑む・食べる。バルセロナやマドリードのおすすめバルはあちこちで紹介されているけれど、カダケスとなるとあまりない。ちゃんとレストランで食事というのももちろん悪くないけど軽く呑んで食べるお店も知っておきたい。

ダリ・トライアングル カダケスで泊まる

ダリ・トライアングル計画6 カダケスで泊まる。カダケスはきっと1泊に値するところのような気がするわけで、そうなるとどこに泊まる?となる。選択肢は結構あるけど、その中からいくつか気になるホテルがあるので挙げていってみよう。随時追加していく予定。

ダリ・トライアングル: サルバドール・ダリの家美術館

ダリ・トライアングル計画5 サルバドール・ダリの家美術館。地中海に面した小さな漁村のポルト リガットにあるダリの家は実際にダリが生活していた住居兼アトリエ。元々漁師の家で、当時はまだ小さな小屋だった住居は以後40年以上にわたり拡張されていった。
スポンサーリンク