
そもそもSIMって?
SIMは略語で、
正式には Subscriber Identity Module 。
日本語だと、
加入者識別モジュール。
要は、
モバイル通信契約者と電話番号を紐付け識別するための部品ということ。
SIMにはスマホに差し込んで使用する物理SIM=SIMカードと、
内蔵SIM=eSIM(Embedded SIM)の2種類がある。
あとデュアルSIMとデュアルeSIMって言うのがあるけど、
これは1台のスマホで2つの電話番号を使い分けることができるもの。
iphoneであれば、
13シリーズ以降はデュアルeSIMに対応している。
昔だったらコレってめちゃくちゃ便利とか思っただろうけど、
自分にとってはもう今では全くどうでも良い話だ。
SIMカードとeSIMとどっち?
それで、
SIMカードとeSIMとどっちが良いか?
ちなみにeSIMのメリットとデメリットを挙げてみると、
こんな感じか。
メリット | デメリット |
---|---|
契約日に即日開通して利用開始可能 | 複数端末での利用が面倒 |
通信サービスの乗換えも即日対応 | 機種変更時にeSIM再発行手続きが必要 |
複数のeSIMを登録できる | 回線が乗っ取られる危険性がある |
カードの返却が不要 | 自力での設定が必要 |
破損・汚損・紛失の恐れがない | 未対応機種・通信キャリアがある |
例えば1台のiphoneしか使わなくて、
海外旅行に行くなら断然eSIMの方が良い。
デメリットで気になるのは回線が乗っ取られる危険性くらいだけど、
信頼性の高いeSIMプロバイダーを選べば特に問題はないだろう。
SIMカードやレンタルWi-Fiのように紛失や破損のリスクもないし、
カードを差し替える手間もなく目的地に到着したらすぐに開通できる。
なので、
スペインに行く時はeSIMの一択で良いんじゃないかな。
どこのeSIMが良い?
スペインに行く時はeSIMの一択で良いとして、
どれくらいのデータ量のものが良いのか?
タイプは総量・1日あたり定量・無制限とあるが、
海外でいちいちギガを気にするのは正直鬱陶しい。
だから、
無制限のものが良いだろう。
では、
どこのプロバイダーが良いのか?
やはり日本語サポートがあるものが良いし、
24時間体制でLINE対応しているものならなお良い。
そして、
価格が抑えられるところが良いに決まっている。
これらを総合して、
ちょっと調べてみた。
そうすると、
このあたりが良さそう。
データは、
全て無制限で。
但し無制限と謳いつつ、
1日高速通信データ量2GB使用超の場合最大256Kbpsに低速化などという準無制限がある。
こういうのは、
スルー。
プロバイダー | 日本語サポート | 価格 | その他 | 企業国籍 |
---|---|---|---|---|
Trifa | チャットサポート:365日24時間 | ¥13,740 | 22日間 | 日本 |
Holafly | チャットサポート:365日24時間 | ¥9,590 | 22日間 | アイルランド |
まあ価格からすると、
Holafly になるのかなあ。
Holafly
そんなわけでもう少し詳しく Holafly のことを見ながら、
実際にeSIMの購入から使うまでを見ていく。
- 日本1eSIMプラン購入
1 先ずはeSIMプランを購入
2 公式サイトで旅行先を入力=スペイン
3 利用日数とeSIMの数量を選択して購入
決済は PayPal か Google Pay か 各種クレカ
購入後数分以内にQRコード記載のメールが届く - 日本2eSIMインストール ※iphoneの場合
1 設定 ➤ モバイル通信 ➤ eSIMを追加 ➤ QRコードを使用
2 QRコードをスキャン ※他デバイスか印刷したものを使用
3 続ける ➤ 完了
4 eSIM名を識別できるように例えば Holafly に変更 ➤ 続ける
5 デフォルト回線設定=主回線選択 ➤ 続ける
6 iMessage や FaceTime 設定=主回線選択 ➤ 続ける
7 モバイルデータ通信副回線選択
➤モバイルデータの通信切り替えを許可OFF ➤ 続ける
8 優先モバイル通信プラン更新=主回線選択 ➤ 完了
9 すべてのモバイルデータプランのローミングOFF - 日本3飛行機に乗る直前
1 設定 ➤ 機内モードON
- スペイン1現地到着後
1 設定 ➤ モバイル通信 ➤ Holafly選択 ➤ データローミングON
2 機内モードOFF
万が一、
この流れで繋がらなかった場合は…
- 設定 ➤ モバイル通信
Holafly になっているか?確認 - 設定 ➤ モバイル通信 ➤ Holafly :
この回線をオンにする/ データローミングONか?確認 - スマートフォン再起動
- 機内モードのON/OFF
- 設定 ➤ モバイル通信 ➤ モバイルデータ通信のON/OFF
- 設定 ➤ モバイル通信 ➤ Holafly ➤ データローミングのON/OFF
- Holafly に問い合わせ
ということで…
今回は、
スペインに持って行くべきSIMのことについてちょっと調べてみた。
そもそもSIMって?
SIMカードとeSIMとどっちが良いのか?
eSIMならどこのプロバイダーが良いのか?
eSIMの購入から実際に現地に着いて使用するまでの流れなどをわかり易くまとめてみた。
Comment Feel Free